fc2ブログ

模写上手くなってきてる!

na2.jpg

na.jpg

小学生の模写です^^
模写初めてなので、まずはトレーシングペーパーでうつす作業をしました。
で、たまってきた模写の絵を画用紙にデコレ―。
かわいくマスキングテープやシールでさらにデコレ―。
可愛いです^^
最近はトレーシングやめて見本を見ながら自分で描く練習に入ってます。
どんどんうまくなってくので楽しい♪

スポンサーサイト



theme : 絵本・制作・イラスト
genre : 学問・文化・芸術

グルメマンガって。

makanai.jpg

なんか、読んじゃう…。
読んでもお腹いっぱいにはならないのにね。

theme : 絵本・制作・イラスト
genre : 学問・文化・芸術

肌色への計算。

P1010451.jpg

生徒がNARUTOのサスケを描いてます。
今コピック塗る段階なんですが、
ちょっと濃くない?
そう聞いて返ってきた答えが、
『サスケは黒髪だからこのぐらいの肌色でちょうどなじむの。』
なるほど!
策士!

theme : 絵本・制作・イラスト
genre : 学問・文化・芸術

かわいい!!

P1010454.jpg

P1010457.jpg


P1010456.jpg

小学2年生の子が描いたコピック絵です^^
日に日に上手になっていってます!
すごい逸材です。
この子はすごい飲み込みが早くて、しかも描くスピードが速い!!
いっぱい動物を描いて形成練習をしたら、
人物に移っていこうと思ってます^^
妖精が描きたいみたい。
可愛い。
がんばって一緒に描こうね!

お悩み相談。

今回の相談は『梅雨の時期のカエルがこわい!』です。
本当にかえるがこわいんです。
この時期をどう乗り越えるのか、
この問題に対しての対策があるのか、
日々生徒たちに助言を求めております。

『先生、かえるは噛みついてこないよ。』
『かえるはがんばって生きてるんだよ。』
『おれ、カエルよりゴキのほうがいやだ。』
『先生、日本のカエルって毒ないんだよ!外国のカエルは毒ある奴いる!』
わかる、わかるよ。
でもそういう問題じゃないんだ。
本当にこの時期憂鬱になるの。
雨は嫌いじゃないの。
雨の中に潜んでるあのみどりのやつが、
闇に潜んでどこからともなく現れるやつが、
特に夜帰る時、もうほんとにしんどいのだ。
いつ足にペタッとくっついてくるかと思うともう、いやだ!!!!

『長靴はいたら?』
うーん…、長靴の中には万が一入ったら、私暴れて、カエルぐちゃぐちゃになって、
もう大惨事よ…。
『暗くなる前に帰ったら?』
ん、いや、授業あるし…。
帰る理由が、カエルがこわいからはちょっと…。
『バギーパンツみたいなのはけば?』
や、もしすその中にカエルが入ったらもう、わたし、
吐いてまうかもしれん…。

そこに小5の女の子が、
『ちょっと暑いかもしれないけど、ストッキングはけば?そしたら直に肌に触らないから。』
!!
なんだその名案!!
明日から試します!
ありがとうございました!!!
みんなありがとね。
解決しそう。
あとは撥水スプレーならぬ、撥カエルスプレーがあれば完璧。
どっかの企業開発してぇ。



コミケ。

生徒の子がコミケに行きたいらしい…。
私も一度行ってみたい。
ここからだと、名古屋かな。
未知すぎてドキドキします。
行ったらまた教えてね^^
お母さん説得がんば‼‼


そんなに?

sabai.jpg

いまサバイバル?漫画が人気なんです、ある生徒に。
右にある山賊ダイアリーなんて、
私が知る限り、その生徒、30回以上読んでます。
1巻から末巻まで読み、
また1巻から読むという無限ループです。

theme : 絵本・制作・イラスト
genre : 学問・文化・芸術

7月のChoo!

7.jpg

今年は涼しい夏になる気がする!
06 | 2019/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール
●岐阜市にてマンガ教室やっております。 無料体験はお電話でお申し込みください。 ※小・中・高校生対象です≪☎058-252-1205≫

archmarch

Author:archmarch
FC2ブログへようこそ!

❤ごゆっくり❤
みんなの絵みてみてください♪
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR